概要と経緯
永遠のPC初心者です。
自分のPCでやることといえば、ネットサーフィンとたまにOffice未満の簡単な事務作業程度。
動画も滅多に見ない。ゲーム?やらないことはないけど低スペPCでも動くものがほとんど。
同人誌を作っていた頃は表紙データを画像処理ソフトで編集していたけどそれはiPadでしかやったことがない
そんななのでPCの買い方といえば
「近所の家電量販店で買える5万円前後の安い低スペックノートPCを3~4年で使い潰す」
これで学生の頃からず~~~~っと回していました。
スペックとか見ていません。見たことありません。動けばそれで良し。
まぁそうは言っても安いものには安いなりの理由があって、買って1週間でOSの再インストールを2回やる羽目になったりOSを更新しただけなのに起動しなくなったりガワが脆すぎて光学ドライブにヒビが入ったりOneDriveの暴走が止められず動作が爆重になったり、色々ありましたね。安物買いの銭失いになるところを根性で銭失わずに今までやってきました。
自分でPCを買ったのは2014年秋が最後。
どういう経緯だったか覚えていないのですが、このとき家族が店までついて来ていて私のPCに勝手に有料の5年保証をつけたのですよ(私はそっちのお金は一銭も払っていない)
頼んだ覚えがないどころかそもそも5年保証なんてつけられなかったはずなんですよね……PCの保証って延ばせても3年までじゃないです?何の魔法を使ったんだろう?
4年弱で壊れたそのPCは5年保証を使って修理に出されたものの、修理不可能ということでほぼ同価格ほぼ同スペックのPCと交換という形になり、そうしてやってきたのが今家にあるPC。
それをかれこれ5年数ヶ月使い倒しました。途中でiPadメインになってあまり使わなくなったとはいえ、過去最長。
そのPCのスペック。
- OS:Windows10 Home
- CPU:Intel Celeron CPU N3350 1.10GHz
- メモリ:4.0GB DDR3
- GPU:Intel HD Graphics
- ストレージ:HDD 512GB
- ディスプレイ:16インチ WXGA1366×768
OS以外全て貧弱。ある意味お値段相応。
これで何と3Dオンラインゲームもしていたのですよ、すごいですね。低スペックでも動く3Dオンラインゲームの代表格(?)のドラゴンクエスト10ですけど。
こういうPCを5年以上使い続けるとどうなるか。
ファイル名を変えるのに5秒かかるおじいちゃんになってしまいます。何をするにもヨレヨレヨタヨタです。4GBエルフの棘ももう3年近く前の話題ですようわどうしよう。
個人的には動作の重さ以上に解像度の低さが気になって気になって仕方なかった。このご時世にWXGAはキツイ。
「さすがに買い替えたいな……」となった時期、同居している(上記とは別の)家族のPCも動作がクソ重だったなと思い出しまして。
聞くところによると購入から8年以上経っているようなのでまぁこっちも寿命でしょうという話になり、結果的にその家族と折半で新しいPCを買うことになりました。
10年ぶりに PCを 買うぞ!
なおあたかもきちんと相談を重ねたように見えますが家族はほぼほぼ私が勝手に巻き込んだ形です。ごめんな。
一応家族も仕事でたま~~~~にPCを使うからやぶさかではなかったらしいですが。
※あとから発覚したことですが家族のPCについて、動作そのものは私のものよりいくらか軽かったです。古さの割にすごい。クソ重だと勘違いした理由はPC起動時に自動で開くアプリケーションが大量すぎたこと。つまりそのへんを整理していなかった家族が原因。
どんなPCを買うか
新しいPCへの要望をざっとまとめたらこうなりました。
- 家族と共用、かつ各々自室に持って行って使うのでノートPC。
- 外へは基本的に持ち出さない。たまにはあるかもしれないけどそのあたりの利便性は考えなくていい。
- ゲームはあまりしない。するとしてもドラクエ10くらいしかやらない。
- 画面は大きい方がいいしテンキーはぜひ欲しい(私の要望)
- 作業を始めればブラウザのタブは常時20個近く開いているしアプリケーションもアホみたいな数開きがちなのでマルチタスクでも動作が重くならなければ嬉しい(私の要望)
- Officeは不要。
- 予算は10万ほど。1万円くらいなら足が出ていい。もしそのあたりで収まるならちょっとオーバースペックかもしれないくらいがいい(私の要望)
家族と共用といいつつ家族はおそらくあまり使わない(負担額も半々ではなく私がかなり重め)ので私の要望だらけになっています。
共同で買うのに10万はちょっとケチっているな……と自分でも思いますが、私も家族も端末はスマホがメインでスマホにそれなりの額を突っ込んでいるので、そう使用頻度の高くないPCに大枚を叩けないのでした。
そのあたりは価値観とライフスタイル次第ですね。
以上から、ネットで調べた結果や過去のごくわずかな経験を踏まえつつ、スペック的にはだいたいこのあたりかな~と見当をつけました。
- ディスプレイ:15.6~16インチ
- CPU:Intel Core i7(予算内に収まらなければCore i5でも)
- メモリ:16GB
- GPU:考慮しない
- SSD:256GB以上(512GBあればいいけど256GBでもとりあえず支障はない)
- バッテリー稼働時間:考慮しない
多少なりともゲームをするのであればグラボは課金した方がいいのだろうけど、そこを変えるとおおよそプラス2万……活用できるかどうかわからないものに2万はちょっとキツかったです。
他のスペックがこれくらいあれば少なくともドラクエ10であれば相当快適にプレイできるから(旧PCでも動いていたくらいだからね)、プラスでグラフィック処理専門の業者を呼んでも持て余しそうだなと。
メモリ16GBはもしかすると過剰かもしれませんが、グラボが担う仕事を一部メモリが肩代わりしてくれるらしいので(曖昧)ゲーム用に多めに積んでもいいかなと。
前述の4GBエルフの棘にある「最近の人権は32GB」を何とな~く信じていたけど必要スペックは人それぞれだしそもそも「人権」という言葉をミームみたいに軽率に使う人の言うことを鵜呑みにするのはいかがなものかと思うぞ私よ
いざ購入
最終的に選んだのはmouse B5-I7のメモリ・SSD増強モデル。
なんでマウスコンピューター?
- サイトが見やすかった
- スペックの比較がしやすかった
- すぐ欲しいわけではなかったので届く日数が気にならなかった
- ちょうど新春セールをやっていて2万円OFFだった
最終的にはお値段でございました。
LenovoやDELLあたりなら値引きがなくても同じような価格で同スペックのものが手に入りそうなので、セールがなければ最終的には買う場所の方を変えていたかもしれません。
でも念入り目に確認のメールを送ってくれたので初心者には嬉しかったです。購入後のサポートは基本的になくてもいいですが、届くまでと届いた直後が結構不安になる人間なので……
ざっくりとスペックはこう。
- OS:Windows11 Home 64bit
- ディスプレイ:15.6インチ 1920×1080 FHD
- CPU:Intel Core i7-1195G7 プロセッサー
- メモリ:16GB(8GB×2 デュアルチャネル)
- GPU:Intel Iris Xe Graphics
- SSD:512GB
- バッテリー動作時間:約9時間
オプションの類は特に必要なかったので素のままです。
GPU以外ほんのりオーバースペックの気配がありますが、これでセール価格109,800円。
ネサフと時々軽い事務作業とドラクエ10をやるくらいなら十二分でしょう。お値段もほぼ予算内で収まりました。
14インチならほぼ同一のスペックのものが前述したメーカー2社で更に1万円以上お安く買えるとあとから気づきましたが……いやでもテンキーは欲しいからやっぱり15.6インチか。
主にゲームで使うんですよね。キーの割り振りを変えて一部テンキーに振ることでとある動作を爆速にしているので(チートとか違反行為ではないですよ!)
同じスペックで小さい方がお手頃価格なのは需要の関係かな?ビジネスや学生用途で需要と供給がマシマシなのかもしれない。わからないけど。
これからよろしくな……!
周りに写っちゃいけないものが多すぎてものすごい接写でごめんねB5-I7
実際に使ってみて
当たり前だけど爆速
CPUもメモリも活かしきれる気はしないけどとにかく爆速。前のがひどかっただけに体感速度が凄まじい。
起動とシャットダウンのスピードは前PCと比べて40倍です。実際に測って40倍。速すぎて私が追いつけない。
キータイプでラグがない
嘘みたいな話ですが前のPCでは据え付けのキーボードなのにどのアプリケーションでもうっすらと入力にラグが発生していました。重すぎて。iPad+Bluetoothキーボードの方がまだマシまであったレベル。
それがないのが快適。自ずとiPadで作業することが激減しました。
そしてキーボードにこだわる人の気持ちが理解できるようになりました。タイプ速度やタイプ量を上げれば上げるだけちゃんとPCが応えてくれるなら、そりゃ更に“その上”が知りたくなるわ……
本体が意外と軽い
持ち運び想定のPCはサイズ14インチ以下重量1.4kg以下がいいらしいですが、このPCメーカースペック1.68kgだけど結構軽く感じるのですよね。
私がゴリラすぎるのかと思ったのですが(実際半分くらいはそうかもしれませんが)試しに前のPCを0.05kg単位で測れる体重計に乗せたら2.15kgでした。500g近く違うならそりゃ軽く感じるわ。
作業スペースさえ確保できるなら出先での作業に使ってもいいかもしれません。しかし据え置き前提サイズのノートPCをカフェとかで広げるのは……迷惑にならなくても人目が気になりそうだな……
冬でも本体が結構HOT
ノートPCは基本的に排熱との戦いですが、高スペックなおかげか今回が過去イチな気がします。なるべく早くPC用クーラーを見繕おうと思います。
というか購入の際にオプションで一緒に買うこともできましたね。とりあえずいらないかなと思って無視しちゃったな。また調べよう。
解像度1920×1080、フルスクリーンで「とても快適」とのことでした。
ちゃんとしたグラボを積んでいなくても余裕で快適にプレイできます。標準画質では処理の引っ掛かりゼロ、最高画質では特に処理が重い箇所で少しフレーム数が落ちましたがその程度です。
なおこの解像度だと標準画質では少し粗っぽいので(何せ800×600でのプレイも想定しているからねこのゲーム)、最高画質でプレイするか、後ろでブラウザとか開いてながら作業をするなら画質は標準のままで解像度の方を下げるといいかもしれません。
◇◇◇
以上、初心者が新しいPCを買って大はしゃぎしている日記でした。
お値段100k以上のPCを買うのは初めてでだいぶと緊張しましたが、たとえば大学生が大学から「これ買え」って推奨されるPCなんかはOffice付きで150kとかしますよね。サポート偏重かあるいは営業がアレでスペックが値段の割に今ひとつな場合も多いでしょうけど
そう考えると今回私は初めて人様の“普通”を知ったかもしれません。今まで普通未満でもずっと不便せずに来れたから「だから何?」ってこともないのですけどね。
5万円を3~4年で使い潰してきたことを考えると、今回のPCは少なくとも6年は使わなければいけないことになりますね。
5年を超えてPCを使い続けたことがないのでどうなるやら。大事にします。